資料詳細

概要

和雑誌
Quality nursing
文光堂
Vol.10 No.4
2004-4

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌コード 200000252
登録番号 QN0000052
雑誌名 Quality nursing
ザッシメイ1 ヨミ quality nursing
出 版 者 文光堂
発行頻度
月刊
ISSN 13409875 1340-9875
各号 - 巻号 Vol.10 No.4
各号 - 年月次 2004-4
各号 - 出版年月日 2004/04/01
各号 - ページ 305-421
各号 - 特集記事 市民とナースと研究者の協働
各号 - 保管場所コード
01 閲覧室
各号 - 配架場所コード
7053 集密53-75(製本雑誌)
内容細目1 公開セミナー企画の意図:わからない・お任せの医療から、選ぶ・納得する医療への転換 堀内成子
内容細目2 研究と実践の架け橋:UCSF患者ケア研究開発センター Nancy E. Donaldson
内容細目3 聖路加看護大学が目指す市民とナースと研究者の協働:聖路加看護大学看護実践開発研究センター 川越博美
内容細目4 コンチネンスケアの開発と支援システムづくり:市民・専門職への教育活動の広がり 西村かおる
内容細目5 現場の問題を解決するための研究と支援 Nancy E. Donaldson
内容細目6 フォーラム 患者ケアの創造と革新-市民とナースと研究者の協働 Nancy E. Donaldson 川越博美 西村かおる 若月誠
内容細目1 カリフォルニア州の病院における看護職員配置の現状(1998-2000年)-カリフォルニア看護アウトカム・連携プロジェクト(CalNOC) Nancy E. Donaldson Diane Storer Brown Carolyn E. Aydin Linda Burnes Bolton
内容細目2 質的研究Mazeへの招待 6 柘植あづみ先生インタビュー 3 柘植流分析方法 柘植あづみ 聞き手:戈木クレイグヒル滋子
内容細目3 今、看護に必要な力-自己教育力 6 自己教育力を育むCAI教材の開発-褥瘡予防教材の評価を通して 鈴木信子
内容細目4 質的看護研究においてリッチなデータを得るための手法 4 参加観察法によるデータ収集の実際 1 秋元典子
内容細目5 学士課程カリキュラムの開発 14 岩手県立大学看護学部の場合 2 次代を担う看護職者を育てるために-状況に対応しながら 塚田縫子 石川みち子
内容細目6 看護学をとりまくグレート・アイディアズ 4 質と量 江藤裕之
内容細目1 診療におけるコメディカルの役割 小谷和彦
内容細目2 ケアリングを再考する 窪田和巳
内容細目3 学生のボランティア活動と教育的関係の限界 中柳美恵子
内容細目4 ライフヒストリー 木村典子
内容細目5 『乳がんの政治学』(M.H.カサマユウ著、久塚純一監訳) 評者=末原紀美代