所蔵一覧

概要

和雑誌
看護教育
The Japanese journal of nurses' education
医学書院
Vol.52 No.11 (630)
2011-11

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌コード 200000246
雑誌名 看護教育 The Japanese journal of nurses' education
ザッシメイ1 ヨミ kango kyoiku
出 版 者 医学書院
発行頻度
隔月刊
ISSN 00471895 0047-1895
各号 - 巻号 Vol.52 No.11 (630)
各号 - 年月次 2011-11
各号 - 出版年月日 2011/11/25
各号 - ページ 894-980
各号 - 特集記事 さまざまな立場からの国試対策
内容細目1 国家試験対策を学校としてどう進めるか 柴田淑子
内容細目2 初めて国家試験を体験して 森圭子 三井明美
内容細目3 定時制進学コースにおける国試対策 大東佐枝美
内容細目4 これからの国試対策 学生支援から学生の自主的な取り組みをめざして 宮堀真澄
内容細目5 インタビュー 厚生省看護研修研究センターが果たした役割 伊藤暁子 [聞き手]本誌編集室
内容細目6 看護教育にワークショップを取り入れて学生中心の授業を! 苅宿俊文 屋宜譜美子
内容細目1 解剖・生理学におけるPBLの導入 上級生によるチューター制を実施して 久田雅紀子 種田ゆかり 成田有吾 清水房枝
内容細目2 終末期患者の尊厳とスピリチュアリティの重要性への看護学生の認識 在宅死と病院死に関する学生の認識の分析から 安藤満代 丸山マサ美 井手信 二ノ坂保喜
内容細目3 沖縄から漕ぎ出す「島しょ保健看護学」の船出 「島しょ保健看護学」の確立の必要性 野口美和子 大湾明美
内容細目4 学生の目 教員のまなざし リフレッシュ 柏葉英美 山上明日
内容細目5 実習の経験知 育ちの支援で師は育つ 育ちの歩みに歩調を合わせながら 新納美美
内容細目6 授業設計 母性看護学における看護過程 教育評価 母性看護学教育のこれから 平原春美 友部貞子 篠原千鶴子 主濱治子 相沢澄子 長島貴久代 青木康子
内容細目1 EPA看護師候補との3年間 外国人看護師候補の国家試験学習支援 尾形直子
内容細目2 教育と研究,臨床をつなぐメッセージ やっぱり私は,看護師だった! 他者の心に振るえる力と自分の心を鈍くする力 那須あい
内容細目3 ナイチンゲール伝 結婚か仕事か 茨木保
内容細目4 「教え方」の本を読む! 簡潔かつ印象的に話すことは,練習するかどうかにかかっている 『1分で大切なことを伝える技術』 朝倉真弓
内容細目5 Mail from USA 『JNE』を読み,世界の看護教育の流れを知る 手厚く好意的なサポートとエビデンスに基づく厳格な評価基準 杉本敬子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    KAK000630

    各号 - 保管場所コード
    閲覧室
    各号 - 配架場所コード
    集密53-75(製本雑誌)
    各号 - 特集記事
    さまざまな立場からの国試対策