所蔵一覧

概要

和雑誌
看護教育
The Japanese journal of nurses' education
医学書院
Vol.51 No.12 (619)
2010-12

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌コード 200000246
雑誌名 看護教育 The Japanese journal of nurses' education
ザッシメイ1 ヨミ kango kyoiku
出 版 者 医学書院
発行頻度
隔月刊
ISSN 00471895 0047-1895
各号 - 巻号 Vol.51 No.12 (619)
各号 - 年月次 2010-12
各号 - 出版年月日 2010/12/25
各号 - ページ 1023-1124
各号 - 特集記事 実践力向上の実習評価へ
内容細目1 ルーブリック導入の意義と課題 「学習者中心」の教育評価へ 高浦勝義
内容細目2 学生の看護実践力が向上する実習評価へ ポートフォリオ評価とルーブリック導入に至る本校のあゆみから 糸賀暢子
内容細目3 基礎看護学実習での導入 ポートフォリオとルーブリックを用いた評価の実際 糸賀暢子
内容細目4 成人看護学実習での導入 学習活動における評価規準・基準を中心に 古川紀子
内容細目5 IBL(問題探求型学習)検証にルーブリック評価表を用いて 成人看護学演習での導入 赤澤千春
内容細目6 アメリカ看護教育に学ぶルーブリック活用の注意点 新福洋子
内容細目1 臨地実習に活用する医療安全トレーニング “SBAR”でコミュニケーションスキルアップ! 実践的な報告トレーニングの提案 石川雅彦
内容細目2 看護基礎教育におけるCBTの作成と課題 猫田泰敏
内容細目3 医療事故防止に役立つ患者・家族のテーマポートフォリオの提言 灘久代
内容細目4 「現代市民社会における科学の役割というものを意識したいなと思っています」 街角で気軽に“サイエンス”を語るカフェを主催して 長野八久さん
内容細目5 「正しく伝える方法は?」 ―プレゼンテーションは初歩の初歩から 石渡嶺司
内容細目6 「看護技術教育の評価基準(案)」の実習での活用例 加納佳代子
内容細目1 LTD話し合い学習法 安永悟
内容細目2 看護援助のための基本的日常生活援助項目 清潔にする 小西美和子
内容細目3 誌上FD 自己決定できる「女性」を育てる 気づきと学びのジェンダー教育 「お決まり」のセクシュアリティに気づく 沼崎一郎
内容細目4 学生とつくる「性の健康」講座 Sexual Health エキスパートへの道のり 堀成美
内容細目5 Mail From USA『JNE』を読み、世界の看護教育の流れを知る 臨床実習で学ぶ医療の質と安全教育 喜吉紘子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    KAK000619

    各号 - 保管場所コード
    閲覧室
    各号 - 配架場所コード
    集密53-75(製本雑誌)
    各号 - 特集記事
    実践力向上の実習評価へ