所蔵一覧

概要

和雑誌
看護教育
The Japanese journal of nurses' education
医学書院
Vol.51 No.11 (618)
2010-11

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌コード 200000246
雑誌名 看護教育 The Japanese journal of nurses' education
ザッシメイ1 ヨミ kango kyoiku
出 版 者 医学書院
発行頻度
隔月刊
ISSN 00471895 0047-1895
各号 - 巻号 Vol.51 No.11 (618)
各号 - 年月次 2010-11
各号 - 出版年月日 2010/11/25
各号 - ページ 931-1022
各号 - 特集記事 教員を辞めたくなるときに学校で向き合う
内容細目1 アイデンティティクライシスを超えて 松原定雄
内容細目2 看護教師の「辞めたい思い・ゆきづまり感」に関する調査 佐藤道子
内容細目3 看護教員が辞めたくなるとき その5つのケース 上山悦代
内容細目4 「辞めたい」を思いとどまらせる学校組織づくり 齊藤茂子
内容細目5 「辞めたい」と聞いたときではもう遅い 柴田淑子
内容細目6 「辞めたい教員」に対するカウンセリングの必要性 上地安昭
内容細目1 臨地実習に活用する医療安全トレーニング コミュニケーションエラーによるインシデントの防止 看護基礎教育における“SBAR”活用の可能性 石川雅彦
内容細目2 看護基礎教育にこそ、いのち(命)の授業 こころ(心)の授業 セラピードッグとのふれあいを通して 熊坂隆行
内容細目3 卒業前の多重課題演習プログラムと学習効果 金子眞由美
内容細目4 4年制看護系大学ホームページから読み取る国際看護教育の概況 黒瀧安紀子
内容細目5 「『人が一人死ぬというのはとんでもないことなんだ』という物語を、今後も変わらず書いてゆく」 小説家が語る、「看護師というすごい存在」に期待する資質 重松清さん
内容細目6 ろくネコのナンセンスTimes 待たされて、待たされて 梶山シゲル
内容細目1 大学ジャーナリストの取材ノートから 「信じる教育と疑う教育」 ―受験のために学生の思考力を奪わない道を 石渡嶺司
内容細目2 看護実践能力育成につながる技術教育をめざした看護技術評価基準(案)の作成 看護技術教育の評価基準(案)の学内演習での活用例 水戸優子
内容細目3 活動性を高める授業づくり 協同学習のすすめ 授業実践上の留意点と効果 安永悟
内容細目4 演習を通して学ぶ看護援助の基礎のキソ 看護援助のための基本的日常生活援助項目 眠る 佐藤政枝
内容細目5 誌上FD 自己決定できる「女性」を育てる 気づきと目覚めのジェンダー教育 セクシュアリティの多様性と可変性 沼崎一郎
内容細目6 学生とつくる「性の健康」講座 ケアの対象はどこにいるか 堀成美
内容細目1 Mail from USA『JNE』を読み、世界の看護教育の流れを知る 救急看護 ―ACNP-PTSD due to IPV in Asian Americans すべては“トラウマ”つながり 原田奈穂子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    KAK000618

    各号 - 保管場所コード
    閲覧室
    各号 - 配架場所コード
    集密53-75(製本雑誌)
    各号 - 特集記事
    教員を辞めたくなるときに学校で向き合う