所蔵一覧

概要

和雑誌
看護教育
The Japanese journal of nurses' education
医学書院
Vol.51 No.5 (612)
2010-5

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌コード 200000246
雑誌名 看護教育 The Japanese journal of nurses' education
ザッシメイ1 ヨミ kango kyoiku
出 版 者 医学書院
発行頻度
隔月刊
ISSN 00471895 0047-1895
各号 - 巻号 Vol.51 No.5 (612)
各号 - 年月次 2010-5
各号 - 出版年月日 2010/05/25
各号 - ページ 355-438
各号 - 特集記事 地域に根ざした教育の実践
内容細目1 見て、聞いて、感じて、学ぶ、フレッシュマンセミナー 徳田菊恵
内容細目2 地域を基盤とする看護基礎教育 自主グループ活動への参加を中心に 平野文子
内容細目3 専攻科助産学専攻における「自主グループ」を通した教育 狩野鈴子
内容細目4 地域を基盤とする実践的教育 「健康すこやか学級」の取り組み 池西静江
内容細目5 第99回看護師国家試験合格率は89.5% 2010年保健師・助産師・看護師国家試験合格状況
内容細目6 日々の看護体験を体系的知識に結びつける帰納的学習 『ペーパー・ペイシェントで学ぶ教える』意義とは 坪倉繁美
内容細目1 看護基礎教育における感染予防意識を高めるための教育方法の検討 工藤綾子
内容細目2 医療福祉政策の戦後史が詰まっている 『ひかりの足跡 ハンセン病・精神障害とわが師 わが友』 岡谷恵子
内容細目3 「理学療法士(PT)は、寝たきりにも転倒骨折もさせません。誰かの『尊厳ある自立を達成する』専門職です」 チーム医療のために生まれたスペシャリストの教育観 半田一登さん
内容細目4 耐震補強工事 梶山シゲル
内容細目5 報告書「大学における看護実践能力の育成の充実に向けて」とそれを取り巻く状況等 正木治恵
内容細目6 活動性を高める授業づくり 協同学習のすすめ 協同による授業づくりの準備 安永悟
内容細目1 看護援助のための基本的日常生活援助項目 食べる 川口孝泰
内容細目2 看護教員養成における教育プログラムの改善 石川倫子
内容細目3 自己決定できる「女性」を育てる 気づきと目覚めのジェンダー教育 ドメスティック・バイオレンス……“暴力”って何? 沼崎一郎
内容細目4 「2か月待てない」お金の事情―奨学金制度は明快なアピールを 石渡嶺司
内容細目5 学生とつくる「性の健康」講座 「定期健診・ワクチン」は健康管理の一環 堀成美
内容細目6 コミュニケーション・スキルを学ぶには 喜吉紘子
内容細目1 書評 藤森麻衣子・内富庸介編『続・がん医療におけるコミュニケーション・スキル 実践に学ぶ悪い知らせの伝え方』 評者:嶋﨑和代

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    KAK000612

    各号 - 保管場所コード
    閲覧室
    各号 - 配架場所コード
    集密53-75(製本雑誌)
    各号 - 特集記事
    地域に根ざした教育の実践