和雑誌
Quality nursing
Vol.9 No.8
2003-8
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌コード | 200000252 |
雑誌名 | Quality nursing |
ザッシメイ1 ヨミ | quality nursing |
出 版 者 | 文光堂 |
発行頻度 | 月刊 |
ISSN | 13409875 1340-9875 |
各号 - 巻号 | Vol.9 No.8 |
各号 - 年月次 | 2003-8 |
各号 - 出版年月日 | 2003/08/01 |
各号 - ページ | 653-737 |
各号 - 特集記事 | 先端医療と看護研究の課題 |
内容細目1 | 先端医療と看護研究の課題-何を課題に何を求めて 井上智子 |
---|---|
内容細目2 | 遺伝看護の現在と看護研究の課題 武田祐子 |
内容細目3 | 臓器移植医療の現在と看護研究の課題 渡邊朱美 井上智子 |
内容細目4 | 集中治療の現在と看護研究の課題 伊勢田暁子 井上智子 |
内容細目5 | エイズ看護の現在と研究例、今後の展望 渡辺恵 池田和子 大金美和 |
内容細目6 | 大分県の高等女学校における看護教育の変遷-明治、大正期から第二次世界大戦終戦まで 藤内美保 吉留厚子 八代利香 |
内容細目1 | 看護業務と医療過誤 3 チーム医療と医療事故 甲斐克則 |
---|---|
内容細目2 | 学士課程カリキュラムの開発 6 岐阜県立看護大学の場合 3 大学と現地看護職者との連携による看護実践研究の推進 岩村龍子 石井康子 森仁実 梅津美香 |
内容細目3 | Corbin博士、グラウンデッド・セオリーを語る 2 Talking the work seriously Juliet M. Corbin |
内容細目4 | 性同一性障害を公表して議員に-そこから学ぶ看護のミクロポリティクス 上野真由美 |
内容細目5 | 世間の本音に耳を傾け、診療に生かす 小谷和彦 |
内容細目6 | 外来看護に必要なこと 板垣昭代 |
内容細目1 | 意外なプレゼンテーション能力 齋藤茂子 |
---|