所蔵一覧

概要

和雑誌
Quality nursing
文光堂
Vol.10 No.1
2004-1

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌コード 200000252
雑誌名 Quality nursing
ザッシメイ1 ヨミ quality nursing
出 版 者 文光堂
発行頻度
月刊
ISSN 13409875 1340-9875
各号 - 巻号 Vol.10 No.1
各号 - 年月次 2004-1
各号 - 出版年月日 2004/01/01
各号 - ページ 1-93
各号 - 特集記事 米国ミネソタ州の脳卒中ケアシステム
内容細目1 脳卒中を取り巻くケアシステムと看護の役割-米国ミネソタ州と日本との相違点をどう読みとるか 酒井郁子
内容細目2 ミネソタ脳卒中協会が脳卒中の予防と理解に果たす役割 Kathleen Bly Miller 監訳:酒井郁子
内容細目3 脳卒中ケアにおいてアメリカ神経科看護師協会(AANN)とリハビリテーション看護師協会(ARN)が果たす役割 Darcy Olson Betty Schmidt 監訳:綿貫成明 酒井郁子
内容細目4 総合脳卒中センターのサービスを通したウェルネスの促進 Judi Johnson Susan Keeney Judy Zak 監訳:酒井郁子
内容細目5 脳卒中体験者と配偶者が遭遇する意志決定場面:質的看護研究 Valinda I. Pearson 監訳:酒井郁子
内容細目6 脳卒中ケアの質を保証するクリニカル・ナース・スペシャリスト(CNS)の役割 Tess L. Sierzant 監訳:綿貫成明 酒井郁子
内容細目1 アカウンタビリティーとは何か-Geoffrey Hunt著「看護のアカウンタビリティー」の解題として 江藤裕之
内容細目2 質的研究Mazeへの招待 3 やまだようこ先生インタビュー 3 開かれた対話の場づくり やまだようこ 聞き手:戈木クレイグヒル滋子
内容細目3 今、看護に必要な力-自己教育力 4 看護学教育における自己教育力の構造と課題 加藤千代世 吉田喜久代 横山ハツミ 有富洋子
内容細目4 質的看護研究においてリッチなデータを得るための手法 1 これから研究を始めようと思う方々にまず伝えておきたいこと 秋元典子
内容細目5 学士課程カリキュラムの開発 11 三重県立看護大学の場合 1 1年次からの地域に根ざした階段的看護学実習 特に第Ⅰ段階:「ふれあい実習」に焦点を当てて 村本淳子
内容細目6 看護学をとりまくグレート・アイディアズ 1 天使と看護学 江藤裕之
内容細目1 上手な教育手法 小谷和彦
内容細目2 受け持ちになってほしい看護師 工藤由紀子
内容細目3 国家試験に一言 益田育子
内容細目4 雪にも負けず 渡邉知子
内容細目5 『安楽死と刑法』(甲斐克則著) 評者=石井トク

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    QN0000049

    各号 - 保管場所コード
    閲覧室
    各号 - 配架場所コード
    集密53-75(製本雑誌)
    各号 - 特集記事
    米国ミネソタ州の脳卒中ケアシステム