所蔵一覧

概要

和雑誌
Quality nursing
文光堂
Vol.10 No.9
2004-9

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌コード 200000252
雑誌名 Quality nursing
ザッシメイ1 ヨミ quality nursing
出 版 者 文光堂
発行頻度
月刊
ISSN 13409875 1340-9875
各号 - 巻号 Vol.10 No.9
各号 - 年月次 2004-9
各号 - 出版年月日 2004/09/01
各号 - ページ 817-905
各号 - 特集記事 在宅ケアと感染看護の交錯
内容細目1 在宅看護における感染管理-在宅における感染管理に関する研究のプロセス 滝内隆子
内容細目2 在宅の場で看護師が提供しているケアの実態-感染管理の視点から 水島ゆかり
内容細目3 在宅における医療・衛生材料の供給を取り巻く現状とその課題-感染管理の視点から 前田修子
内容細目4 「職業感染対策」の現状と課題 城戸口親史
内容細目5 在宅における感染管理に関する教育内容と教育の場の実態 中山栄純
内容細目6 「在宅における感染管理に関するマニュアル」の概要とその特徴 滝内隆子 前田修子
内容細目1 訪問看護ステーションにとっての「在宅における感染管理に関するマニュアル」作成の意義 浅見美千江
内容細目2 「償還制」をめぐる言説と戦略-日本の介護保険制度を題材として 久塚純一
内容細目3 妊婦セルフケア行動動機づけ評定尺度短縮版の作成と信頼性・妥当性の検討 眞鍋えみ子 瀬戸正弘 上里一郎
内容細目4 看護学科における教養教育の方法-ヒュウマンケアの中核的人材育成に向けた岐阜県立看護大学の教育実践 平山朝子 黒江ゆり子 會田敬志 北山三津子
内容細目5 統計学のここが知りたい 4 被験者はどれくらい集めればよいか 1 平均値差編 石井秀宗
内容細目6 看護実践能力を育む-看護学的な認識の形成と発展過程の法則性が示すもの 5(最終回) 看護過程を構造化していく能力を育む 戸田肇
内容細目1 看護学をとりまくグレート・アイディアズ 9 自然 江藤裕之
内容細目2 OSCEはお好きぃ? 2 皆田良子
内容細目3 食にまつわる質的研究-栄養学に用いられたグラウンデッドセオリーの文献から 遠藤和子
内容細目4 ブックスタートから広がる可能性 鎌田まり子
内容細目5 「らしさ」について 大内隆
内容細目6 『明解痴呆学-高齢者の理解とケアの実際』(竹中星郎著) 評者=大塚しおり
内容細目1 Ninth Martha E. Rogers Conference Susanne Wied

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    QN0000057

    各号 - 保管場所コード
    閲覧室
    各号 - 配架場所コード
    集密53-75(製本雑誌)
    各号 - 特集記事
    在宅ケアと感染看護の交錯