和雑誌
Quality nursing
Vol.9 No.6
2003-6
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌コード | 200000252 |
雑誌名 | Quality nursing |
ザッシメイ1 ヨミ | quality nursing |
出 版 者 | 文光堂 |
発行頻度 | 月刊 |
ISSN | 13409875 1340-9875 |
各号 - 巻号 | Vol.9 No.6 |
各号 - 年月次 | 2003-6 |
各号 - 出版年月日 | 2003/06/01 |
各号 - ページ | 465-556 |
各号 - 特集記事 | 看護の連携・継続・システム化 |
内容細目1 | 看護の連携・継続の現状と課題 酒井郁子 |
---|---|
内容細目2 | 小児糖尿病患者の成長を支える看護の連携・継続 中村伸枝 |
内容細目3 | 地域における看護の連携・継続・システム化について-介護予防を中心にして 石垣和子 |
内容細目4 | 看護のシステム化を推進するための教育支援 吉本照子 |
内容細目5 | 看護実践能力の到達度評価方法に関する検討 正木治恵 井上智子 亀井智子 唐澤由美子 北山三津子 高田早苗 牧本清子 村本淳子 吉田千文 井邦子 |
内容細目6 | 学内における看護実践能力の到達度評価方法 総合看護技術テスト1(救急看護場面) 村上淳子他 |
内容細目1 | 学内における看護実践能力の到達度評価方法 総合看護技術テスト2(家庭に出向いて行う看護場面) 北山三津子他 |
---|---|
内容細目2 | 臨地における看護実践能力の到達度評価方法 吉田千文他 |
内容細目3 | 達成事項を記録したポートフォリオ評価 唐澤由美子他 |
内容細目4 | コンピュータアシステッド(CAI)による自己学習システム 牧本清子他 |
内容細目5 | 看護業務と医療過誤 1 医療事故と医療過誤の基礎理論 甲斐克則 |
内容細目6 | 看護実践能力を育む-看護学的な認識の形成と発展過程の法則性が示すもの 3 看護過程を展開していく能力を育む 2 戸田肇 |
内容細目1 | 学士課程カリキュラムの開発 4 岐阜県立看護大学の場合 1 教育課程編成の考え方と特色 平山朝子 |
---|---|
内容細目2 | 看護の未来 高橋和子 |
内容細目3 | 看護学生が成長する姿を見ていける醍醐味 松村千鶴 |
内容細目4 | 看護にも「ジェンダーフリー」を 宝田保光 |
内容細目5 | 検査結果の説明 小谷和彦 |
内容細目6 | 『わかりやすい関係法規』(杉本正子・眞舩拓子・南方暁・甲斐克則編集) 評者=吉澤俊子 |