和雑誌
Quality nursing
Vol.8 No.4
2002-4
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌コード | 200000252 |
雑誌名 | Quality nursing |
ザッシメイ1 ヨミ | quality nursing |
出 版 者 | 文光堂 |
発行頻度 | 月刊 |
ISSN | 13409875 1340-9875 |
各号 - 巻号 | Vol.8 No.4 |
各号 - 年月次 | 2002-4 |
各号 - 出版年月日 | 2002/04/01 |
各号 - ページ | 281-364 |
各号 - 特集記事 | 倫理的問題に対処するトレーニング |
内容細目1 | ケアリングの倫理:慢性骨髄性白血病患者・家族のクリティカルケアの事例における倫理的側面 Katherine Brown-Saltzman 嶺岸秀子 |
---|---|
内容細目2 | 看護における倫理的問題に対処するトレーニング 基礎教育の中で学習として定着するための試み 斉藤千秋 |
内容細目3 | 看護における倫理的問題への実践的対応と考え方の基礎 石橋美和子 |
内容細目4 | 看護における研究に伴う倫理的問題への対処 大学の研究倫理委員会の取り組み 小島操子 青山ヒフミ |
内容細目5 | オックスフォード・ブルックス大学におけるリフレクションを活用した看護教育 カリキュラムの背景と概要 田村由美 藤原由佳 中田康夫 森下晶代 津田紀子 |
内容細目6 | 高等学校衛生看護科を看護高等専門学校に 日下修一 |
内容細目1 | 学生の主体性を引き出す実習方法 3 国際医療福祉大学における社会人入学生の実習 免許をもつ社会人学生の実習方法の検討:経緯と課題 荒井蝶子 |
---|---|
内容細目2 | 3年次臨床実習から学んだこと 3ヶ所の訪問看護ステーションでの実習から 平山香代子 |
内容細目3 | 自ら計画した生と死を見つめる臨床看護実習 田尻后子 |
内容細目4 | 国際保険医療協力に必要な知識・手法の習得を目的として 髙田恵子 |
内容細目5 | 自ら学び得るということ 楢舘民恵 |
内容細目6 | テロ・戦争報道が高齢者に与える影響 青木由美恵 |
内容細目1 | 楽しみ空間 本田育美 |
---|---|
内容細目2 | グループプロセスのすすめ 吉村恵美子 |
内容細目3 | 凛とした看護婦像にお会いして 廣岡幹子 |