所蔵一覧

概要

歯科衛生学シリーズ
小児歯科学
全国歯科衛生士教育協議会監修 大嶋隆ほか著
医歯薬出版
2023/01/20
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。

利用状況

予約はありません

詳細

登録番号 000073895
和洋区分
和書
書名,巻次,叢書名 小児歯科学 歯科衛生学シリーズ
著者名 全国歯科衛生士教育協議会監修 大嶋隆ほか著
配架場所コード
1000 開架書架
分類記号1
497.08
著者記号 ZE
出 版 者 医歯薬出版
出版年月日 2023/01/20
ペ ー ジ xvi, 211p
サ イ ズ 26cm
ISBN1 9784263426142
注記 文献あり
件名 小児歯科学
内容細目1 小児歯科診療の基礎知識
内容細目2 小児歯科学概論
内容細目3 小児歯科学とは
内容細目4 心身の発育
内容細目5 発育の概念と分類
内容細目6 発育状態の評価
内容細目1 生理的年齢
内容細目2 器官の発育
内容細目3 精神発達
内容細目4 機能の発達
内容細目5 小児の生理的特徴
内容細目6 バイタルサインと生理的特徴
内容細目1 薬剤処方と薬物療法
内容細目2 顔面頭蓋の発育
内容細目3 脳頭蓋と顔面頭蓋の発育変化
内容細目4 脳頭蓋の発育の特徴
内容細目5 顔面頭蓋の発育の特徴
内容細目6 発育の評価法
内容細目1 歯の発育とその異常
内容細目2 乳歯・幼若永久歯の特徴
内容細目3 歯の形成
内容細目4 歯の発育時期と形成異常
内容細目5 歯の萌出
内容細目6 歯の萌出異常
内容細目1 歯列・咬合の発育と異常
内容細目2 歯列・咬合の発育
内容細目3 歯列・咬合の異常
内容細目4 小児の歯科疾患
内容細目5 小児にみられるう蝕
内容細目6 小児にみられる歯周疾患
内容細目1 小児にみられる口腔軟組織の異常と疾患
内容細目2 小児虐待
内容細目3 小児虐待とは
内容細目4 虐待の種類
内容細目5 虐待の頻度と虐待者
内容細目6 虐待の起こる背景
内容細目1 身体的虐待による頭部・顔面・口腔・歯の所見
内容細目2 歯科とのかかわり-ネグレクトとう蝕
内容細目3 歯科衛生士からのアプローチ
内容細目4 小児歯科診療の実際と歯科衛生士の役割
内容細目5 小児期の特徴と歯科的問題点
内容細目6 はじめに
内容細目1 乳幼児期の特徴,留意点と特徴的歯科疾患
内容細目2 学童期の特徴,留意点と特徴的歯科疾患
内容細目3 思春期の特徴,留意点と特徴的歯科疾患
内容細目4 小児歯科における患者との対応法
内容細目5 はじめに
内容細目6 小児・保護者と歯科医師・歯科衛生士との関係
内容細目1 歯科診療室における小児の態度と行動
内容細目2 年齢別にみた小児の行動と対応法
内容細目3 歯科治療時の対応法
内容細目4 小児歯科における診療体系
内容細目5 小児歯科診療とその特徴
内容細目6 小児歯科治療における原則
内容細目1 診察・検査・診断
内容細目2 小児の歯の健康教室
内容細目3 小児歯科における麻酔法
内容細目4 小児の歯冠修復
内容細目5 小児の歯内療法
内容細目6 小児の外科処置
内容細目1 外傷の処置
内容細目2 咬合誘導
内容細目3 フッ化ジアンミン銀塗布
内容細目4 リコール(定期健診)
内容細目5 障害児の歯科治療
内容細目6 障害児における歯科的対応
内容細目1 主な障害とその全身的・歯科的特徴
内容細目2 障害児への対応
内容細目3 小児の摂食嚥下障害の特徴
内容細目4 う蝕予防
内容細目5 プラークコントロール
内容細目6 フッ化物の応用
内容細目1 小窩裂溝填塞法(フィッシャーシーラント)
内容細目2 代用甘味料
内容細目3 う蝕予防のための食生活指導
内容細目4 小児の口腔健康管理
内容細目5 目的
内容細目6 方法
内容細目1 歯科診療室と器材の管理
内容細目2 歯科診療室の管理
内容細目3 器材の管理

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    000073895

    分類記号1
    497.08
    著者記号
    ZE
     
    保管場所コード
    閲覧室
    配架場所コード
    開架書架