デンタルスタッフの衛生学・公衆衛生学
医歯薬出版
2023/02/20
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 000074111 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | デンタルスタッフの衛生学・公衆衛生学 |
版表示 | 第2版 |
著者名 | 日高勝美編著 秋房住郎著 廣瀬晃子著 佐藤勉著 福田英輝著 新庄文明著 葭原明弘著 日野出大輔著 |
配架場所コード | 1000 開架書架 |
分類記号1 | 498 衛生学.公衆衛生.法 |
著者記号 | HI |
出 版 者 | 医歯薬出版 |
出版年月日 | 2023/02/20 |
ペ ー ジ | 12,237p |
サ イ ズ | 26cm |
ISBN1 | 9784263423035 |
件名 | 衛生 公衆衛生 衛生学 |
内容細目1 | 総論 |
---|---|
内容細目2 | 衛生学・公衆衛生学とは |
内容細目3 | 健康の概念 |
内容細目4 | 生涯を通じた保健・福祉 |
内容細目5 | 健康増進対策 |
内容細目6 | 予防医学の概念 |
内容細目1 | 国際化の進展と保健医療協力 |
---|---|
内容細目2 | 人口 |
内容細目3 | 人口静態統計 |
内容細目4 | 人口動態統計 |
内容細目5 | 生命表 |
内容細目6 | 環境と健康 |
内容細目1 | 環境と健康の概念 |
---|---|
内容細目2 | 生活環境 |
内容細目3 | 公害防止と環境保全 |
内容細目4 | 廃棄物処理 |
内容細目5 | 疫学 |
内容細目6 | 疫学の定義および概要 |
内容細目1 | 疾病,異常(健康障害)の発生要因 |
---|---|
内容細目2 | 疫学の方法論 |
内容細目3 | 因果関係の判断基準 |
内容細目4 | 疾病のスクリーニング検査 |
内容細目5 | 感染症 |
内容細目6 | 感染症の成り立ちと予防 |
内容細目1 | 主な感染症の動向と予防 |
---|---|
内容細目2 | 院内感染とその防止 |
内容細目3 | 食品と健康 |
内容細目4 | 国民栄養の現状 |
内容細目5 | 食育 |
内容細目6 | 食品衛生 |
内容細目1 | 生活習慣と健康 |
---|---|
内容細目2 | 生活習慣とは |
内容細目3 | 生活習慣病 |
内容細目4 | 健康関連行動 |
内容細目5 | 地域保健 |
内容細目6 | 地域保健の概念 |
内容細目1 | 地域保健活動の枠組み |
---|---|
内容細目2 | 国民健康づくり対策 |
内容細目3 | 地域保健活動の進め方 |
内容細目4 | 母子保健 |
内容細目5 | 母子保健の意義 |
内容細目6 | 母子保健の指標 |
内容細目1 | 母性保健管理 |
---|---|
内容細目2 | 小児保健管理 |
内容細目3 | 母子保健対策 |
内容細目4 | 学校保健 |
内容細目5 | 学校保健の意義および概要 |
内容細目6 | 学校保健の活動と組織 |
内容細目1 | 保健組織活動 |
---|---|
内容細目2 | 学校保健活動の推進 |
内容細目3 | 学校安全の推進 |
内容細目4 | 成人・高齢者保健 |
内容細目5 | 成人・高齢者保健の意義と特徴 |
内容細目6 | 成人・高齢者保健対策の現状 |
内容細目1 | 成人保健対策 |
---|---|
内容細目2 | 高齢者保健福祉対策 |
内容細目3 | 要介護者保健福祉対策 |
内容細目4 | 産業保健 |
内容細目5 | 産業保健の概念 |
内容細目6 | 職業性疾病 |
内容細目1 | 労働衛生管理 |
---|---|
内容細目2 | 産業保健活動 |
内容細目3 | 精神保健 |
内容細目4 | こころの健康問題への取組み |
内容細目5 | 精神保健福祉対策の現状 |
内容細目6 | 国際保健 |
内容細目1 | 国際保健の課題 |
---|---|
内容細目2 | 国際保健の実施体制 |
内容細目3 | 健康をめぐる国際的な動き |
内容細目4 | 健康危機管理・災害保健 |
内容細目5 | 健康危機管理 |
内容細目6 | 災害保健 |
内容細目1 | 大規模災害時の個人識別 |
---|